GMOコイン (3)Sweatcoin (1)チャート (5)ポジション報告 (3)取引所 (4)積み立て暗号資産 (1)考察 (2)
コインチェックについて調べる

contents
コインチェックについて調べてみた
この記事を書く人の経歴
阪神大震災の年に父親の遺産でホールドしていた不動建設4000株で爆益を得て
そこから株取引にハマる。 ライブドアショックやリーマンショックを乗り切り
体と会社をぶっ壊すつい最近までリアルに取引していた。
現物取引以外に信用取引、オプション、FXなど色々経験してきたおっさん。
一応生涯損益はプラスで退場した。現在はすべて精算して基本は現物(現金のみ)の生活。
一部自動売買でポジションはもってる感じ。
会社の規模
- コインチェック株式会社
- 暗号資産交換業者
登録番号:関東財務局長00014号 - 一般社団法人
日本暗号資産取引業協会会員
>コインチェック WEBより引用
親会社は マネックスグループ。大きいですね
グループ全体の格付けは BBB+(安定的)申し分ないですね
取り扱い通貨の数
販売所 16通貨
- BTC
- ETH
- ETC
- LSK
- FCT
- XRP
- XEM
- LTC
- BCH
- MONA
- XLM
- QTUM
- BAT
- IOST
- ENJ
- OMG
取引所 5通貨
- BTC
- ETC
- FCT
- MONA
- PLT
BTCの売り買いの板をしばらく眺めてましたが
とても活発に取引されてますねぇ 面白そうだな
手数料
取引所手数料
Taker 手数料 | Maker 手数料 |
---|---|
0.000 % | 0.000 % |
販売所手数料
取引手数料 | 無料 |
手数料相当額 | 0.1〜5.0% (カバー先又は取引所の価格に対して) ※価格の急変時や市場の流動性などにより、上記を超える手数料相当額を含んだ売買価格を提示する場合があります。 |
入出金手数料
銀行振込(日本円) | 無料(振込手数料は負担) | |
コンビニ入金(入金額から手数料が差し引かれます) | 3万円未満 | 770 円 |
3万円以上30万円以下 | 1018 円 | |
クイック入金(入金額から手数料が差し引かれます) | 3万円未満 | 770 円 |
3万円以上50万円未満 | 1018 円 | |
50万円以上 | 入金金額×0.11% + 495 円 | |
日本円出金 | 407 円 |
暗号資産/入金手数料
通常 | 無料 |
Bitcoinは500円から買えるそうです。
ネットでの評判
肯定的;
不満点:
販売所の手数料や送金手数料が高いって意見がありますね
販売所と取引所の違いをしっかり理解して利用しましょうってツイートもありました。